きょうは「世界人権デー」

平成30年度啓発活動重点目標・調査救済制度周知ポスター

きょうは、世界人権宣言が国連で採択された日から70周年を迎える「世界人権デー」です。家庭や職場などで人権をどのように捉えているか、改めて見つめ直す機会にしていきたいと思います。

私は弁護士時代、高齢者や体の不自由な方など、いわゆる社会的に立場の弱い方からの法律相談を多く受けてきました。「高齢者・障害者総合支援センター」に所属し、その一員として研修講師を務めたこともあります。

国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の中にも「ジェンダー平等を実現しよう」「すべての人に健康と福祉を」など、人権を守る目標が掲げられています。安江は、誰も置き去りにしない、誰も忘れられない社会をめざして行動します!

(写真は、平成30年度啓発活動重点目標・調査救済制度周知ポスター)

SNS・メールマガジン

10人部屋の寮で鍛え抜いた青春

すべての人が輝く明日へ 竹中理事長から応援の声

若者の多様な働き方

平成30年度啓発活動重点目標・調査救済制度周知ポスター

関連記事

  1. 第204回通常国会が召集されました

    第204回通常国会が召集されました

  2. 里見りゅうじ参議院議員

    公明党愛知県本部の団体要望懇談会を開催

  3. 愛知県会議員 碧南市選出議員補欠選挙 杉浦てつや

    愛知県会議員 碧南市選出議員補欠選挙は「杉浦てつや」

  4. 学生等の学びを継続するための緊急給付金

    学生等の学びを継続するための緊急給付金

  5. 根本幸典衆議院議員の「国政を語る会」に参加

    根本幸典衆議院議員の「国政を語る会」に参加

  6. 学生さんとの懇談会Qカレ

    学生懇談会「Qカレ」🎓

PAGE TOP