10人部屋の寮で鍛え抜いた青春

寮生時代の仲間

私は学生時代4年間を10人部屋の寮で過ごしました。3棟で構成されるこの寮には約400人が暮らしています。ひと部屋は約40畳で、3畳ほどの個人スペースにはベッドと勉強机などがあります。同世代との共同生活は毎日が新発見。視野も大きく広げることができました。

学年が上がると、寮の運営役も務めるように。寮に身を置き、後輩の相談にも耳を傾けながら、法律家をめざし勉強を続けていくことには様々な悩みや葛藤もありました。しかし、今振り返ると、全て意味があったと感じます。弁護士の仕事も、まず人の悩みに耳を傾けることから始まるからです。

これからもっと多くの人の元に足を運び、悩みに寄り添っていきます。そして、誰もが暮らしやすい社会の実現へ全力で挑戦します!

(写真は、寮生時代の仲間)

SNS・メールマガジン

すべての人が輝く明日へ 竹中理事長から応援の声

若者の多様な働き方

半田高校で築いた原点

子どもの未来を守る

水谷先生との出会い

寮生時代の仲間

関連記事

  1. 口腔がん検診の充実必要/歯科医師会などの要望受ける/党愛知県本部

    口腔がん検診の充実必要

  2. 野村農林水産大臣に提言を行いました

    野村農林水産大臣に提言を行いました

  3. 次期衆院選の第2次公認が、西田選挙対策委員長から発表

    次期衆院選の第2次公認発表

  4. 永岡文科相(左から3人目)に提言を手渡す安江学生局長(左隣)ら=2月21日 文科省

    NEWS ここがポイント

  5. 高齢者向けスマホ教室でアプリの使い方などを学ぶ

    高齢者向けスマホ教室でアプリの使い方などを学ぶ

  6. 愛知学院大学のゼミ生と語り合う機会をいただきました

    愛知学院大学のゼミ生と語り合う機会

PAGE TOP