10人部屋の寮で鍛え抜いた青春
2018.12.03 12:00(7年前) ブログメールマガジン |安江のぶお
私は学生時代4年間を10人部屋の寮で過ごしました。3棟で構成されるこの寮には約400人が暮らしています。ひと部屋は約40畳で、3畳ほどの個人スペースにはベッドと勉強机などがあります。同世代との共同生活は毎日が新発見。視野も大きく広げることができました。
学年が上がると、寮の運営役も務めるように。寮に身を置き、後輩の相談にも耳を傾けながら、法律家をめざし勉強を続けていくことには様々な悩みや葛藤もありました。しかし、今振り返ると、全て意味があったと感じます。弁護士の仕事も、まず人の悩みに耳を傾けることから始まるからです。
これからもっと多くの人の元に足を運び、悩みに寄り添っていきます。そして、誰もが暮らしやすい社会の実現へ全力で挑戦します!
(写真は、寮生時代の仲間)
活動の記録(ブログ)
- 7月21日 01:25
- 心からの感謝
- 7月19日 23:02
- 🔥未来を託す声が、ここにある
- 7月19日 22:08
- ⏰選挙運動は今夜23:59までです
- 7月19日 13:39
- 🎥必見‼️1分で、安江の重点政策☝️
- 7月19日 11:30
- ウラやすえ、最終回✍️私たちには、最初から決めていたことがありました
公明党ニュース
- 7月19日 07:00
- だからこの人
- 7月18日 07:00
- あと2日 執念の大攻勢を
- 7月17日 07:00
- 公明選挙区候補猛追、大逆転を
- 7月17日 07:00
- 大学入学金“二重払い”
- 7月16日 07:00
- 大逆転へ攻め抜く
国会質疑
- 6月13日 07:00
- 上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ
- 5月17日 07:00
- 拉致問題の解決へ米国との連携訴え
- 3月22日 22:55
- 参議院予算委員会で質問
- 3月13日 21:35
- 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
- 2月4日 22:00
- 参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問