大学教育の無償化をめざす

若者と語り合う安江のぶお

日本は今、少子高齢化が加速し、人口減少も進んでいます。だからこそ、未来を担う若者、子どもへの教育が何よりも大事です。日本の予算における教育費の割合は、先進国の中でも最低クラス。経済格差が教育格差につながり、貧困の連鎖を生んでいることも大きな課題です。

私自身、学生時代にほとんど仕送りがない中、大学院を含めて奨学金を7年間も借りて、学費と生活費を賄い、弁護士の道を切り開いてきました。奨学金のありがたさとともに、返済が若者にとって大きな負担になっていることが身にしみて分かるからこそ、志を持って挑戦する若者を支援できる自分でありたいと決意しています。

安江は、「給付型奨学金」と「授業料減免」をさらに拡充し、高等教育の無償化を推進していきます。経済的な理由で大学などへの進学を諦めていた子どもたちが、希望する進路へ進む道を開いてまいります!

(写真は、若者と語り合う安江)

高等教育の無償化が実現へ

Aichi Asue Action

10人部屋の寮で鍛え抜いた青春

若者と語り合う安江のぶお

関連記事

  1. 学生の声から政策実現/東大生と「Qカレ」/安江、高橋氏

    学生の声から政策実現

  2. 愛知選挙区(定数4) 安江のぶお

    参院選 新人3人が決意発表

  3. (スクールロイヤー)学校に弁護士が法的助言/いじめ、保護者対応、校内の事故などトラブル解決に効果

    学校で起きる問題に法的アドバイスを行う弁護士「スクールロイヤ…

  4. 若者の政治参加で日本を元気に!

    若者の政治参加で日本を元気に!

  5. 公明党からも6名が副大臣・大臣政務官に起用

    公明党から6名が副大臣・大臣政務官に起用されました

  6. Aichi Asue Actionのアンケート

    アンケートの締め切りは11月18日です

PAGE TOP