高等教育の無償化が実現へ
2019.02.18 12:00(6年前) ブログメールマガジン |安江のぶお
政府は2月12日、今年10月の消費税10%引き上げによる増収分を活用し、大学や専門学校など高等教育の無償化を閣議決定しました。高等教育無償化は、公明党が長年主張してきたものです。
具体的には2020年度から、世帯年収が270万円未満の学生の場合、国立大学では授業料と入学金が全額免除。公立は国立の額を上限に補助され、私立では授業料が最大で年間約70万円減額されます。私も奨学金を受けて大学・法科大学院に通ったことから、これらの施策のありがたさは身に染みて分かります。
文部科学省の調査では、私立大学の年間平均授業料は上がり続け、17年度には90万円に達しました。若者の未来が経済的な事情で閉ざされることの無いよう、安江は「『教育の時代』を切り開く!」との決意で、さらなる教育費の負担軽減に挑みます。
(写真は、若者と語り合う安江)
活動の記録(ブログ)
- 7月19日 13:39
- 🎥必見‼️1分で、安江の重点政策☝️
- 7月19日 11:30
- ウラやすえ、最終回✍️私たちには、最初から決めていたことがありました
- 7月19日 09:02
- 🔥最終日、朝は名古屋駅からスタート
- 7月19日 07:00
- 🎥小泉農水大臣 応援街頭ダイジェスト
- 7月18日 22:28
- いよいよ、ラスト1日──最後の最後まで、笑顔で走り抜きます!
公明党ニュース
- 7月16日 07:00
- 大逆転へ攻め抜く
- 7月15日 07:00
- 安江のぶお候補も必勝誓う
- 7月15日 07:00
- 7選挙区 総立ちで逆転を
- 7月13日 07:00
- 参院選の投票日まで1週間
- 7月11日 07:00
- “能登地震” 農地活用し仮設運動場
国会質疑
- 6月13日 07:00
- 上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ
- 5月17日 07:00
- 拉致問題の解決へ米国との連携訴え
- 3月22日 22:55
- 参議院予算委員会で質問
- 3月13日 21:35
- 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
- 2月4日 22:00
- 参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問