愛知を防災モデル都市に

減災館を視察する安江と公明党議員

平成は大規模災害が相次ぎました。その教訓を新しい時代「令和」に生かそうと、公明党は防災・減災を「政治の主流」と位置づけています。

特に愛知県は、南海トラフ巨大地震により死者約2万9000人、建物被害約38万2000棟と甚大な被害が及ぶことが予測されています。津波が及ぶ範囲などを予測する地図「ハザードマップ」の普及など、皆さまの命を守るため、直ちに対策を進めなければいけません。

安江は名古屋大学減災連携研究センターの減災館を訪れ、福和伸夫センター長から地震と津波の怖さ、事前の備えの重要性について話を聞くなど、積極的に防災・減災の課題を学んできました。「愛知を防災モデル都市に」と固く誓い、災害に強いまちづくりを安江がリードしていきます!

(写真は、減災館を視察する安江と公明党議員)

名古屋大学・福和教授との語らい

災害対策に若者の力を結集

防災・減災を社会の主流に

減災館を視察する安江と公明党議員

関連記事

  1. 公明新聞中部版「参院選予定候補に期待の声」

    公明新聞中部版「参院選予定候補に期待の声」

  2. 大田区・玉川ひでとし候補と松原忠義大田区区長

    大田区「玉川ひでとし」候補は現場目線で仕事ができる即戦力

  3. 国会閉幕

    国会閉幕✨

  4. 清須市の永田純夫市長を訪問

    清須市の永田純夫市長と懇談

  5. (KOMEI@「何でも調査班」)若者の声を基に国会論戦

    若者の声を基に国会論戦

  6. 新春街頭

    新春街頭

最近の記事

  1. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  2. 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
  3. やすえの政策相談所
  4. 国道23号名豊道路全線開通
  5. 一宮市の公明党支部会に参加
PAGE TOP