中小企業の活性化で日本を元気に

中小企業経営者の声を聴く安江

私は弁護士として、これまで中小企業の事業再生に携わるなど、経営者の方々の悩みに寄り添い、現場の声を真剣に聴いて、課題の解決に奔走してきました。

先日、ものづくり産業に携わる方から「ものづくり補助金」の使い勝手をよくしてほしいとの要望を受け、早速、中小企業庁の担当課長に直談判を。その後、「ものづくり補助金」の使い勝手が大きく改善され、一人の声から国を動かすことができました。

ものづくりの集積地である愛知には、数多くの中小企業があります。だからこそ、事業承継の促進や外国人労働者の受け入れを支援することで、多様な働き手を担う中小企業の活性化をめざし、愛知から日本を元気にしていきます。

(写真は、中小企業経営者の声を聴く安江)

中小企業の可能性を未来へ 事業承継を支援

ものづくり補助金 使いやすく

安心の社会保障を構築

若者の多様な働き方

現場でいただいた声を中小企業庁に要望として提出

中小企業経営者の声を聴く安江

関連記事

  1. 公明党の新しいコピーは、「日本を、前へ。」

    公明党の新しいコピーは、「日本を、前へ。」

  2. YASU-RUN 2nd のスライドショー

    YASU-RUN 2nd のスライドショー

  3. 参院憲法審、3年ぶり議論/西田氏

    「投票価値の平等」重要

  4. 今日は母の日

    今日は母の日😊

  5. YASU-METERは、現在19,168

    YASU-METERは皆さんと結んだ絆

  6. 知多市成人式に出席

    知多市成人式に出席

PAGE TOP