(参院選トピックス)「介護の現場に希望を」

(参院選トピックス)「介護の現場に希望を」/安江候補、政策の原点は家族/名古屋市

安江候補、政策の原点は家族/名古屋市

公明党候補の家族も真剣勝負だ。名古屋市で開かれた安江のぶお候補(愛知選挙区)の街頭演説会に妹・輝子さんが駆け付け、声援を送った。

安江候補の政策の一つが、介護従事者の賃金改善と働き方改革。背景には、家族の姿がある。小学校2年生の頃、父方の祖父母と同居した。母親は、認知症の祖父とリウマチを患う祖母を自宅で介護し、3人の子どもを育てた。母の姿を通して、介護の大切さや苦労を感じ「困っている人、苦しんでいる人のために働きたい」と思った。これは弁護士をめざした原点でもある。

現在、兄は介護施設の施設長、妹の輝子さんは障がい児らの放課後デイサービスの職員として働いている。2人と話すうちに、介護や福祉の課題や、そこで働く人たちの願いを知った。

「介護・福祉の現場に希望を届けたい」と誓う安江候補。何としても激戦を勝ち抜く決意だ。

公明党ニュース:

介護・福祉の現場に希望を

(参院選トピックス)「介護の現場に希望を」/安江候補、政策の原点は家族/名古屋市

関連記事

  1. ユースディスカッションに臨む国重委員長。参加者はアバター(分身)などで発言=17日 党本部

    党青年委「ユースディスカッション」が始動

  2. 大学入学共通テストについて

    大学入学共通テストについて

  3. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました

    参議院予算委員会で質問に立たせていただきました

  4. 幼児とふれあう安江のぶお

    子どもの未来を守る

  5. 知多半島名産の「ちたポン」

    国会近くの八百屋さんで知多半島名産の「ちたポン」を購入

  6. 愛知県議会議員、市川ひでおさん(春日井市選出)の後援会総会に参加

    市川ひでお愛知県議会議員の後援会総会に参加

最近の記事

  1. アジア・パラ大会への財政支援など要請/公明に愛知知事ら
  2. 赤ちゃん連れでなくても…授乳室に“搾乳できる”の表示を
  3. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  4. 名古屋市で「やすえの政策相談所」を実施し街頭で声を聴く安江のぶお氏(右)
PAGE TOP