すべての子どもたちに明るい未来を

きずなフェスで親子と交流した様子

日本が直面する重要な課題の一つに「子どもの貧困」問題があります。18歳未満の子ども7人に1人が貧困状態にあり、さらに、ひとり親家庭では2人に1人が貧困状態にあるそうです。この水準は先進国の中でも最も悪い状態と聞きました。

昨年、“夜回り先生”こと教育評論家・水谷修先生と対談させていただいた折にも「子どもの貧困」について話がありました。水谷先生は「『忘れられた子ども』をつくってはならない」と語り、「目の前の一人を救う『点』の戦いを原点に、全国で同じ問題や悩みに直面する人たちを救う『面』の戦いを安江さんに期待します」と応援してくださいました。

「目の前の一人を助ける」弁護士としての経験を、社会全体の「面」としての視野を持った法律の作り手として存分に活かしていく決意です。「すべての子どもたちが、明日を夢見ながら幸せに生きられる社会」に向けて、全力で取り組んでまいります。

(写真は、きずなフェスで親子と交流した様子)

水谷先生との出会い

大学教育の無償化をめざす

子どもの未来を守る

きずなフェスで親子と交流した様子

関連記事

  1. 荒木きよひろ元参議院議員

    荒木きよひろ元参議院議員とともに🔥

  2. 日進市議会議員選挙・かわしま恵美

    日進市議会議員選挙「かわしま恵美」2期目の挑戦🔥

  3. 名古屋市昭和区御器所から出発

    名古屋市昭和区御器所から出発

  4. YASU-METER70,000人目の「応援」ボタン

    YASU-METER70,000人目の「応援」

  5. 見出し奨学金制度さらなる充実へ/党青年委員会が取り組みリード

    見出し奨学金制度さらなる充実へ

  6. しもの六太さん(福岡)と高橋みつおさん(兵庫)

    しもの六太さん(福岡)と高橋みつおさん(兵庫)にお会いしまし…

最近の記事

  1. アジア・パラ大会への財政支援など要請/公明に愛知知事ら
  2. 赤ちゃん連れでなくても…授乳室に“搾乳できる”の表示を
  3. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  4. 名古屋市で「やすえの政策相談所」を実施し街頭で声を聴く安江のぶお氏(右)
PAGE TOP