防災にまつわる体験と識者との懇談で学んだこと〜東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」〜

東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」

17:30頃~、東海ラジオで20回目の放送があります!
前回の放送(3/12)は、3/11の翌日ということもあり、「防災」にまつわる私自身の体験と識者との懇談を通し学んだことをお話させていただきました。
今週も、お楽しみ下さい!

「安江のぶおのスマイルがいっぱい」(ヨヂカラの時間内で放送します)
http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20190319170000

スマホアプリの「radiko」を是非、ご利用下さい!
放送時間が仕事等で聞けない方も、放送後一週間以内ならリンクから聞く事ができます!是非、活用下さい。

災害対策に若者の力を結集

東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」

関連記事

  1. 平成30年度啓発活動重点目標・調査救済制度周知ポスター

    きょうは「世界人権デー」

  2. ICTで学びを充実

  3. 初当選から早一年

    初当選から早一年

  4. 不払い養育費の解決に向けた緊急提言

    不払い養育費の解決に向けた緊急提言を森法務大臣に提出

  5. 接種事業の成功に全力

  6. 愛西市の公明党支部会に参加

    愛西市の公明党支部会に参加

最近の記事

  1. アジア・パラ大会への財政支援など要請/公明に愛知知事ら
  2. 赤ちゃん連れでなくても…授乳室に“搾乳できる”の表示を
  3. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  4. 名古屋市で「やすえの政策相談所」を実施し街頭で声を聴く安江のぶお氏(右)
PAGE TOP