「投票価値の平等」重要

参院憲法審、3年ぶり議論/西田氏

参院憲法審、3年ぶり議論/西田氏

参院憲法審査会は28日、2018年2月以来、3年2カ月ぶりに実質的な議論を行い、憲法に関する各党の意見表明で公明党の西田実仁参院会長は、「投票価値の平等」の観点から参院の選挙制度改革の議論を進めていく必要性を強調した。

西田氏は、参院の選挙制度改革に関して、「参院は衆院と同様に全国民の代表であり、憲法が求める投票価値の平等を追求することは当然である。(19年参院選の1票の格差を巡る)昨年の最高裁の合憲判決も、参院のさらなる改革姿勢を前提としたものだ」と述べた。また、衆院で審議中の国民投票法改正案について「早期の成立を図るべきだ」と指摘した。

この日の審査会では、公明党の伊藤孝江、安江伸夫両氏も意見表明した。

「投票価値の平等」重要/参院憲法審、3年ぶり議論/西田氏

公明党ニュース:

関連記事

  1. 7月14日(日)街頭演説会スケジュール|安江のぶお 2019年参院選 愛知選挙区候補

    7月14日(日)街頭演説会スケジュール

  2. 安江のぶお 新/愛知選挙区(定数4=自民推薦)

    激戦突破へ猛攻を

  3. 自宅に土砂が流入した住民に話を聞く(右2人目から)伊藤、安江、魚住の各氏ら=8日 岐阜・関市

    公明、被災地で住民ら激励

  4. 豊川の公明党支部会

    豊川市の公明党支部会に参加

  5. 宮島知多市長とも懇談

    宮島知多市長と懇談

  6. 碧南市議会議員選挙・加藤あつお候補

最近の記事

  1. アジア・パラ大会への財政支援など要請/公明に愛知知事ら
  2. 赤ちゃん連れでなくても…授乳室に“搾乳できる”の表示を
  3. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  4. 名古屋市で「やすえの政策相談所」を実施し街頭で声を聴く安江のぶお氏(右)
PAGE TOP