父から学んだこと
2019.06.10 12:00(6年前) ブログメールマガジン |安江のぶお

皆さん、今年の「父の日」がいつか、ご存じですか?
ある会社が昨年行った調査によると、「父の日」の正確な日付を知っていると回答した人は18.5%で、「母の日」の正確な日付を知っていると答えた人(26.2%)を下回ったそうです。
「母の日」に比べ「父の日」は、どことなく影が薄いのかもしれません。
商社に勤めていた私の父は、毎日夜遅くまで仕事をする日々を送っていたため、平日は話をすることはおろか、顔を見る機会も多くありませんでした。母に比べて“いつも家に居ない”というのが、父に抱いていた印象でした。
それでも、たまの休日にはキャッチボールなどをして、一緒に遊んでくれました。きっと、子どもたちに寂しい思いをさせまいと、努力してくれていたのだと感じます。
見えないところで黙々と奮闘し、家族を支え続けてくれる父の存在は、私の“目標”です。
今年の父の日は、6月16日。心からの「ありがとう」を伝える、絶好の機会にしていきたいです。
(写真は、父と幼い私)

活動の記録(ブログ)
- 10月10日 17:13
- 斉藤代表が自公連立離脱を表明。政界浄化は公明党の立党の原点です。
- 10月8日 20:40
- 志摩市議選・渡辺ゆりか候補へのご支援を📣
- 10月5日 17:27
- 告知その②エフエムアイチ「柴田玲のGOOD YELL SUNDAY」にゲスト出演
- 10月4日 16:10
- 新たな出発をお喜び申し上げます💐
- 10月3日 12:49
- 告知その①TOKAI RADIO 「安江のぶおのRADIO SMILE!」
公明党ニュース
- 9月23日 07:00
- 医療的ケア児 支援厚く
- 9月14日 07:00
- 地方議員が党の屋台骨
- 9月11日 07:00
- 公明党のリアルな姿を知って!
- 9月7日 07:00
- 地道な活動で信頼構築
- 8月31日 07:00
- 若者の声 実現めざす
国会質疑
- 6月13日 07:00
- 上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ
- 5月17日 07:00
- 拉致問題の解決へ米国との連携訴え
- 3月22日 22:55
- 参議院予算委員会で質問
- 3月13日 21:35
- 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
- 2月4日 22:00
- 参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問