父から学んだこと
2019.06.10 12:00(6年前) ブログメールマガジン |安江のぶお
皆さん、今年の「父の日」がいつか、ご存じですか?
ある会社が昨年行った調査によると、「父の日」の正確な日付を知っていると回答した人は18.5%で、「母の日」の正確な日付を知っていると答えた人(26.2%)を下回ったそうです。
「母の日」に比べ「父の日」は、どことなく影が薄いのかもしれません。
商社に勤めていた私の父は、毎日夜遅くまで仕事をする日々を送っていたため、平日は話をすることはおろか、顔を見る機会も多くありませんでした。母に比べて“いつも家に居ない”というのが、父に抱いていた印象でした。
それでも、たまの休日にはキャッチボールなどをして、一緒に遊んでくれました。きっと、子どもたちに寂しい思いをさせまいと、努力してくれていたのだと感じます。
見えないところで黙々と奮闘し、家族を支え続けてくれる父の存在は、私の“目標”です。
今年の父の日は、6月16日。心からの「ありがとう」を伝える、絶好の機会にしていきたいです。
(写真は、父と幼い私)
活動の記録(ブログ)
- 7月2日 16:39
- 🗳️いよいよ、明日スタート!
- 7月1日 14:10
- 安江のぶお出発式のご案内 7月3日(木)11:00〜
- 7月1日 07:00
- 斉藤代表、参院選予定候補を応援
- 7月1日 07:00
- 発言録 自動車産業の前進へ公明党の働きに期待
- 6月30日 07:00
- 7選挙区急変 猛拡大を
公明党ニュース
- 7月1日 07:00
- 斉藤代表、参院選予定候補を応援
- 7月1日 07:00
- 発言録 自動車産業の前進へ公明党の働きに期待
- 6月30日 07:00
- 7選挙区急変 猛拡大を
- 6月30日 07:00
- “参院選選挙区公明予定候補が力説” 「血の通った政治」貫く
- 6月29日 07:00
- 参院選 党予定候補の推しポイント
国会質疑
- 6月13日 07:00
- 上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ
- 5月17日 07:00
- 拉致問題の解決へ米国との連携訴え
- 3月22日 22:55
- 参議院予算委員会で質問
- 3月13日 21:35
- 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
- 2月4日 22:00
- 参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問