若者の政治参加で対談

両角氏(右)と若者の政治参加について意見を交わす安江氏=10日 埼玉・越谷市

安江氏と静岡県立大・両角研究員

公明党の安江のぶお青年局次長(参院選予定候補=愛知選挙区)は10日、若者の政治参加について静岡県立大学グローバル・スタディーズ研究センターの両角達平客員共同研究員と埼玉県内で意見交換した。両角氏は若者の投票率が8割に上るスウェーデンの取り組みを研究している。

席上、安江氏は若者の声を政策に反映させる党愛知県本部青年局のアンケート「愛知・明日へ・アクション」の成果などを報告し、見解を聞いた。

両角氏は公明党が若者のニーズ把握に努めていることを評価。若者が社会や政治について議論できる場の必要性を指摘し「より良い社会づくりへ若者の影響力を高めることが重要」と強調した。

公明党ニュース:https://www.komei.or.jp/komeinews/p10234/

東工大の西田亮介准教授にお話を伺いました

若者の声を実現する

若者の声 政治に反映

関連記事

  1. ラジオ「教えて!安江弁護士!」4回目、最後の放送です

    ラジオ「教えて!安江弁護士!」最終回(4回目)の放送です

  2. 「安江のぶおのスマイルがいっぱい」(ヨヂカラの時間内で放送します)

    中学の同級生を交通事故で亡くした経験を東海ラジオでお話させて…

  3. 公明党への支援を呼び掛ける魚住氏(前列中央右)と安江(同左)、伊藤(後列中央)、浜田(左隣)、里見(後列右端)の各氏ら=2日 名古屋市

    生活者の声 政策で実現

  4. 小牧市を訪問

    小牧市を訪問!

  5. 「東海はひとつ」の合言葉を胸に隙間時間で大垣城に

    「東海はひとつ」の合言葉を胸に隙間時間で大垣城に

  6. 党ストーカー・DV・性暴力等対策推進PT座長の佐々木さやか参院議員に聞く

    痴漢等の被害防止にも力を注いでいます

PAGE TOP