夜回り先生こと水谷修先生との対談内容や未成年後見人制度についてお話させていただきました

安江のぶおのスマイルがいっぱい

17:30頃~、東海ラジオで15回目の放送があります!
前回は、夜回り先生こと水谷修先生との対談内容や未成年後見人制度についてお話させていただきました。
今週も、お楽しみ下さい!

「安江のぶおのスマイルがいっぱい」(ヨヂカラの時間内で放送します)
http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20190212170000

スマホアプリの「radiko」を是非、ご利用下さい!
放送時間が仕事等で聞けない方も、放送後一週間以内なら下記のリンクから聞く事ができます!是非、活用下さい。

水谷先生との出会い

本日出版「31歳。明日への挑戦。」

高齢者特有の交通事故や犯罪被害についての注意点と、自転車事故に備える賠償責任保険のお話

安江のぶおのスマイルがいっぱい

関連記事

  1. 住宅ローンなどの返済にお困りの方

    新型コロナウイルスの影響で住宅ローンの支払いに困難が生じた方…

  2. 農林水産委員会で審議

    農林水産委員会で審議

  3. 建設業界の労働環境改善へ全力

  4. 名駅にて比例区公明党をお訴え

    名駅にて比例区公明党をお訴え

  5. 核廃絶へ、ともに前進/党青年委員会と広島県本部が「平和創出行動」/大会でのあいさつ(要旨)

    核廃絶へ、ともに前進

  6. 1:39 / 8:49 新たな「5つのビジョン」と「ボイス・アクション」(党青年委員会)

    公明党青年委員会として、新たな「5つのビジョン」と「ボイス・…

PAGE TOP