3つの教育無償化が実現

2019.07.17 12:00(6年前) ブログメールマガジン |安江のぶお

安江のぶおは、大学・法科大学院時代、奨学金の貸与を受けて、司法試験の勉強を続けてまいりました。そうした経験から、すべての子どもたちに、平等に学ぶ機会をつくっていきたいと考えています。
「国づくり」の根幹は「人づくり」にあります。そうであるならば、「人づくり」を担う「教育」を全ての人に開かれたものにしなければなりません。

先の通常国会で、幼児から大学までの教育無償化が大きく進みました。幼児教育・保育を無償化するための「改正子ども・子育て支援法」と、所得の低い世帯の学生を対象に大学などの高等教育を無償化する「大学等修学支援法」が、公明党の強い推進により成立。これで、私立高校の授業料実質無償化とあわせて「3つの教育無償化」が実現したのです。

文部科学省が公表している通り、日本の教育費の家計負担割合はOECD加盟国に比べても高く、公費負担で教育の無償化を進めることは国際的に見ても意義があります。この2法に反対した立憲民主党と共産党について、公明党の石田政務調査会長は「世界の潮流に逆行する」と述べていました。

安江のぶおは、高等教育無償化のさらなる拡充で教育格差の是正をめざし、教育支援に全力を挙げてまいります!

(写真は、大口町内で支援者と握手する模様)

大学教育の無償化をめざす

高等教育の無償化が実現へ

政策

3つの教育無償化が実現|安江のぶお 2019年参院選 愛知選挙区候補

活動の記録(ブログ)

9月12日 09:26
浜田先輩、若松先輩。お二人が歩んでこられた姿は、公明党の模範そのもの

9月11日 21:40
思った通りの「神回」アーカイブ必見👀

9月11日 08:31
木曜21時の合言葉「こんばんわんダフル 🐶」

9月8日 08:48
石破総裁が辞意を表明

9月4日 20:13
今日は”わんチャン”の日

公明党ニュース

7月19日 07:00
だからこの人

7月18日 07:00
あと2日 執念の大攻勢を

7月17日 07:00
公明選挙区候補猛追、大逆転を

7月17日 07:00
大学入学金“二重払い”

7月16日 07:00
大逆転へ攻め抜く

国会質疑

6月13日 07:00
上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ

5月17日 07:00
拉致問題の解決へ米国との連携訴え

3月22日 22:55
参議院予算委員会で質問

3月13日 21:35
参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️

2月4日 22:00
参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問