中小企業の可能性を未来へ 事業承継を支援

中小企業経営者の声を聴く安江

日本経済の屋台骨を支える中小企業。その多くが直面している課題として、事業の後継ぎ問題があります。

中小企業庁の推計によると、2025年には、70歳を超える個人事業主が全国で約150万人に上るとみられます。事業主の高齢化に伴う後継者探しが難航し、黒字経営でも廃業に追い込まれるケースもみられます。私自身、弁護士時代に、後継者不足に悩む中小企業経営者の皆さんの切実な声を耳にしてきました。

公明党は、個人事業主が事業承継を円滑に実施できるよう、一貫して支援策を推し進めてきました。2019年度の税制改正大綱には、事業用の土地や建物、自動車などを引き継ぐ際の相続税・贈与税の支払いを条件付きで猶予する新制度の創設が盛り込まれました。

限りない可能性を秘めた中小企業の技術と人材を、未来へとつなぎ続けていくために、あらゆる対策を実行していきます。

(写真は、中小企業経営者の声を聴く安江)

若者の多様な働き方

現場でいただいた声を中小企業庁に要望として提出

ものづくり補助金 使いやすく

中小企業経営者の声を聴く安江

関連記事

  1. 森田実先生ありがとうございます!

    森田実先生、本当にありがとうございます!

  2. 全国青年局長会議を開催

    全国青年局長会議を開催

  3. 令和四年度第二次補正予算が成立

    令和四年度第二次補正予算が成立

  4. 詐欺電話「PCR検査やワクチン接種に予約金」に注意を

    詐欺電話「PCR検査やワクチン接種に予約金」に注意を

  5. 愛知16区=犬飼明佳

    愛知16区で新たに公認された犬飼あきよしさん

  6. 次期戦闘機の第三国移転 解説動画 〜平和の党・公明党がかけた「歯止め」〜

    次期戦闘機の第三国移転 解説動画 〜平和の党・公明党がかけ…

最近の記事

  1. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  2. 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
  3. やすえの政策相談所
  4. 国道23号名豊道路全線開通
  5. 一宮市の公明党支部会に参加
PAGE TOP