「国際芸術祭あいち2022」開催中です

「国際芸術祭あいち2022」 STILL ALIVE (まだ、生きてる)

「国際芸術祭あいち2022」

STILL ALIVE (まだ、生きてる)

開催中です😊

開催期間:2022年7月30日〜10月10日 
会場:愛知芸術文化センター、一宮市、常滑市、有松地区(名古屋市)

私も、愛知芸術文化センター、常滑市、有松地区の各展示を見学させていただきました👀

写真は、芸術文化センターの作品です。

「この作品の持つメッセージはなんだろう」、「これは誰かと語りたい」、「すごいインパクト!」、「面白い!」「なんだこれ?」、「なんだか怖い」、「素敵だな」等々、いろんなことを感じる作品たちとの出会いを刻むことができました。

また、街中の展示作品は、既存の観光資源や文化財ともコラボレーションをしていたりします。各所を歩き周りながら、芸術祭の作品以外にも、例えば常滑の焼き物散歩道や、有松の絞りや建造物を楽しめる機会にもなりますね。

日常の中ではあまりない、感性を研ぎ澄ますひととき。
みんさんも、「非日常」を感じることができるかも!?

ぜひご鑑賞ください✨

「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる) 「国際芸術祭あいち2022」  STILL ALIVE (まだ、生きてる)

関連記事

  1. 名古屋市の中川区、中村区を訪問

    名古屋市の中川区、中村区、そして天白区へ

  2. 大学院生らと活発に意見交換を行う安江学生局長(左)=18日 札幌市

    好感持てる政策が必要

  3. 拙著『31歳。明日への挑戦。』

    拙著『31歳。明日への挑戦。』の反響に感謝

  4. 愛知県議会議員の市川ひでお

    「困った人をほっとけない」愛知県議会議員の市川ひでお

  5. 東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」(ヨヂカラの時間内で放送します)

    DVにあわれた際のアドバイスについてお話をしました〜東海ラジ…

  6. 同性婚検討ワーキングチーム

    同性婚検討ワーキングチームで議論を進めてまいります

最近の記事

  1. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  2. 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
  3. やすえの政策相談所
  4. 国道23号名豊道路全線開通
  5. 一宮市の公明党支部会に参加
PAGE TOP