学生の声 政治に届ける

学生の声、政治に届ける/京都府本部がユーストーク/安江党学生局長

京都府本部がユーストーク
安江党学生局長

公明党京都府本部青年局(局長=西山信昌・前京都市議)はこのほど、オンラインでの「ユーストークミーティング」を開催した。これには、安江伸夫学生局長(参院議員)が名古屋市内から参加し【写真】、コロナ禍の影響を受ける学生らから悩みや要望を聴いた。

参加者は「オンライン授業での授業料据え置きに疑問を持つ学生も多い。各大学が主体的に減免や返還を行えるよう支援できないか」(大学生)、「現場での調査研究が難しいケースがあり、学位取得が遅れるのではと不安を感じる。(大学院生への)補助のあり方は議論されているのか」(大学院生)などと訴えた。

また、大学を卒業し、現在は会社員の男性から「奨学金の返済が猶予される年収の計算方法を改善してほしい」といった声も寄せられた。

安江氏は「皆さまからいただいた声を国政に届け、全国の議員のネットワークを生かし課題解決へ前進させていく」と強調した。

学生の声、政治に届ける/京都府本部がユーストーク/安江党学生局長 学生の声、政治に届ける/京都府本部がユーストーク/安江党学生局長

公明党ニュース:https://www.komei.or.jp/komeinews/p136398/

関連記事

  1. 救急電話相談「#7119」全国で展開を/医療サービスの地域差解消へ/導入エリア、全人口の5割超

    救急電話相談「#7119」全国で展開を

  2. 党愛知県本部の会合であいさつする伊藤県代表=同 名古屋市

    議員率先で公明新聞拡大

  3. (Women&Youth)学生の声でミライをつくる/公明党の語れる実績

    学生の声でミライをつくる

  4. 男女青年と懇談する安江氏(左端)=8日 名古屋市

    若者の声 政治に反映

  5. ボイスアクション2022🌈

    ボイスアクション2022🌈

  6. 「寝たきり社長」こと佐藤仙務さんと

    「寝たきり社長」こと佐藤仙務さんと

PAGE TOP