若者の多様な働き方

若者の声に耳を傾ける安江

日本有数のものづくり産業の集積地である愛知には、「ものづくり愛知」を支える数多くの中小企業があります。ライフスタイルが多様化した現代において、こうした企業で働く、特に若者の世代に、育児と仕事の両立や在宅勤務などの多様な働き方が求められています。

平成29年度に内閣府が行った、就労等に関する若者の意識調査の結果では、依然として多くの若者が働くことに「不安」を抱えていることが分かりました。全国に比べて、長時間労働の傾向が見られる愛知においては、労働環境を根本から見直し、それぞれの生活スタイルに対応できる多様な働き方を推進することが重要になります。

安江は、職場の労働生産性(質)の向上等を支援し、「働き方改革」を推進するとともに、青年の就労を支援する地域若者サポートステーションの充実に力を注ぎ、「誰もが働きやすい社会」を築きます!

(写真は、若者の声に耳を傾ける安江)

SNS

 

関連記事

  1. 安江のぶお、挑戦の2019年

    新年あけましておめでとうございます!

  2. 安江のぶおの決意(新城市での街頭演説より)

    安江のぶおの決意(新城市での街頭演説会より)

  3. 伏見駅にてご挨拶

    伏見駅にてご挨拶

  4. 知多市まちづくりセンター文化祭に参加

    知多市まちづくりセンター文化祭に参加

  5. 豊田市、みよし市の公明党総支部大会

    豊田市、みよし市の公明党総支部大会に参加

  6. 理解得る接種順位に/安江氏、効果検証に抗体検査を/改正案が参院審議入り

    理解得る接種順位に

最近の記事

  1. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  2. 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
  3. やすえの政策相談所
  4. 国道23号名豊道路全線開通
  5. 一宮市の公明党支部会に参加
PAGE TOP