選択的夫婦別氏制度などについて議論

選択的夫婦別氏制度などについて議論

公明党は、平成13年に選択的夫婦別氏制度の導入を含む民法改正案を衆議院に提出した経緯があります。以来一貫して同制度の導入を訴えて参りました。今もこのスタンスに変わりはありません。

その上で、改めて、約20年前の同法案の内容などについて議論。

同法案では、出生の都度に子の氏を選択する、との内容になっています。大法廷への回付。いかなる事態にも迅速に対応するため、更に精緻な制度設計が目指せればと思います。

関連記事

  1. 知多市の岡田と日長1区の盆踊りに参加

    知多市の岡田と日長1区の盆踊りに参加

  2. 名古屋市の更なる発展のために力を尽くしてまいります

  3. 党勢拡大へ着実に行動

  4. 参議院の国土交通委員会として視察

    参議院の国土交通委員会として愛知県と岐阜県を視察

  5. 小中学校の30人学級実現へ訴え/財務省に浮島氏ら

    小中学校の30人学級実現へ訴え

  6. 日本大学の西田亮介先生と対談

    日本大学の西田亮介先生と対談

PAGE TOP