東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」最終回

東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」最終回

17:30頃~、東海ラジオで21回目の放送があります!
昨年11月からスタートしたこの番組ですが、今日が最終回となります。
楽しい番組になるよう全力で頑張りました。
最終回の放送をお楽しみ下さい!

「安江のぶおのスマイルがいっぱい」(ヨヂカラの時間内で放送します)
http://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20190326170000

スマホアプリの「radiko」を是非、ご利用下さい!
放送時間が仕事等で聞けない方も、放送後一週間以内ならリンクから聞く事ができます!是非、活用下さい。

防災にまつわる体験と識者との懇談で学んだこと〜東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」〜

職場での各種ハラスメントに対処するためのアドバイス〜東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」〜

万が一の事故に備えた任意保険の重要性について〜東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」〜

東海ラジオ「安江のぶおのスマイルがいっぱい」最終回

関連記事

  1. 学生の質問に答え懇談する安江学生局長(手前左から2人目)=28日 衆院第2議員会館

    学生の多様な意見聴く

  2. (発災4カ月 能登地震と公明党)誰も取り残さない復興へ/生活再建、強力に後押し/大口善徳・党対策本部長に聞く 公明新聞電子版 2024年05月01日

    (発災4カ月 能登地震と公明党)誰も取り残さない復興へ

  3. 総合経済対策 公明の主張が反映

    生活者に寄り添った支援に全力

  4. 搾乳しやすい環境を/リトルベビーの家族会から要望/名古屋市で安江氏ら

    搾乳しやすい環境を

  5. 新年明けましておめでとうございます

  6. 【えっ?小さな声は政治に届いていた⑭】公明党の現場力と東海市・石丸喜久雄市議の挑戦

    【えっ?小さな声は政治に届いていた⑭】公明党の現場力と東海市…

PAGE TOP