共生社会 実現の力に

2025.08.04 07:00(3か月前) ブログ公明党ニュース |安江のぶお

“公明党らしさ”磨き発信 
愛知の議員総会で斉藤代表

公明党の斉藤鉄夫代表は3日、名古屋市で、党幹部が各方面に赴く「方面別懇談会」の一環として開催された党愛知県本部(代表=里見隆治参院議員)の議員総会に出席し、「皆さまの率直な声を聴くところから党再生をスタートさせていく」と述べた。

会合で斉藤代表は、都議選、参院選に向けた党勢拡大の取り組みに心からの感謝の意を表明。その上で、今後、党幹部が各地で開催される方面別懇談会に出席して地方議員の声を聴く取り組みを進めることに触れ、「9月に党の再生に向けた方針を取りまとめる。次は必ず勝つと決めて、頑張っていきたい」と述べた。

斉藤代表は今後の党勢拡大に向けて「公明党がなぜ存在するかという根本的なところをしっかりと確認しながら、支持を拡大していきたい。まず私たち議員が拡大の先頭に立って闘おう」と強調。長期的な視点に立って党の存在価値を高めていくため、“公明党らしさ”を磨き、広く発信していきたいとの考えを示した。

インターネット戦略を巡っては、SNS上で、公明党支持者の有志が生み出したファンネーム「RICE」が生まれたことや、ユーチューブの「公明党サブチャンネル」が好評だったことに触れ、「ネットやSNSの戦略は非常に大切だ。しっかり後押ししていきたい」と語った。

また斉藤代表は、参院選期間中に「現状の不安をあおり攻撃対象をつくって、自分たちのエネルギーにしようとする風潮があった」と指摘。「こういう時だからこそ、公明党の存在意義がある。あらゆる人々が支え合う共生社会をめざしていきたい」と強調した。

参加者と率直な意見交換も党愛知県本部の議員と懇談する斉藤代表(中央)=3日 名古屋市

出席した議員からは、「公明党らしい独自の政策を訴えるべきだ」「現場の声を踏まえた政策づくりを一層進めてほしい」「党に対するSNS上のデマ情報への対策が必要だ」「さらに開かれた党にしていくための対応を」などの意見が上がった。

このほか議員総会では、中川康洋中部方面本部長(衆院議員)、里見県代表、安江伸夫県副代表(前参院議員)があいさつ。小浦智夫・知多市議が活動報告した。

共生社会実現の力に/“公明党らしさ”磨き発信/愛知の議員総会で斉藤代表

公明新聞電子 2025年08月04日付

活動の記録(ブログ)

10月10日 17:13
斉藤代表が自公連立離脱を表明。政界浄化は公明党の立党の原点です。

10月8日 20:40
志摩市議選・渡辺ゆりか候補へのご支援を📣

10月5日 17:27
告知その②エフエムアイチ「柴田玲のGOOD YELL SUNDAY」にゲスト出演

10月4日 16:10
新たな出発をお喜び申し上げます💐

10月3日 12:49
告知その①TOKAI RADIO 「安江のぶおのRADIO SMILE!」

公明党ニュース

9月23日 07:00
医療的ケア児 支援厚く

9月14日 07:00
地方議員が党の屋台骨

9月11日 07:00
公明党のリアルな姿を知って!

9月7日 07:00
地道な活動で信頼構築

8月31日 07:00
若者の声 実現めざす

国会質疑

6月13日 07:00
上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ

5月17日 07:00
拉致問題の解決へ米国との連携訴え

3月22日 22:55
参議院予算委員会で質問

3月13日 21:35
参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️

2月4日 22:00
参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問