📢デマには、もう黙らない。
昨日の投稿には、本当にたくさんの声が届き、「やすえの政策相談所」にも、切実な声が寄せられました。
公明党は、言葉の暴力に苦しむ声を見逃しません。
2020年からネット中傷対策を訴え、
2022年には「侮辱罪の厳罰化」を実現。
そのとき私も、党青年委員会の副委員長として、最前線で動きました。
国を動かしたのは、若い皆さんの小さな声の積み重ねでした。
私は、その力を知っています。
悪質な発信・拡散による誹謗中傷は、場合によっては「名誉毀損罪」や「侮辱罪などの刑事責任」、「民事上の損害賠償責任」を負うことになります。
小さな声が、誰かを深く傷つけることもあれば、
小さな声が、国を大きく動かすこともある。
その声を、ちゃんと受けとめ、カタチにする。それが、公明党の政治です!
安江のぶお、その先頭に立って働いてまいります!
【参院選投開票日の件、完全に事実無根です】
現在、一部報道やネットを中心に、「次期参院選の投開票日を7月3連休の中日にするように公明党が要望している」「連休の中日に設定すれば投票率が下がり公明党に有利である」といった論調の誤った情報が散見されます。
これは「全くの事実無根」です。… pic.twitter.com/QnPFPUtbro
— 公明党 (@komei_koho) January 15, 2025