オンラインのユーストーク

党大阪・青年局

公明党の安江伸夫学生局長(参院議員)は5日、党大阪府本部青年局(局長=今田信行大阪市議)が開催したオンラインでの「ユーストークミーティング」に参加。新型コロナウイルスの感染拡大で就職活動や授業に影響を受ける学生らから悩みを聴いた【写真】。今田府青年局長のほか、関西圏の大学生らがオンラインで参加した。

女子大学生(4年)は公務員試験の相次ぐ延期で、「試験そのものが中止になるのでは」と不安を口にした。男子大学生(4年)はオンライン授業について、パソコンやインターネット環境がない学生がいる現状や、購入したくても家電量販店の休業などにより、購入できない状況を訴えた。

安江氏は「頂いた声を政策として形にできるよう全力で取り組む」と話した。

公明党ニュース:

(オンラインのユーストーク)/党大阪・青年局

関連記事

  1. 参議院選挙は2票制

    【参議院選挙は2票制】投票の流れ

  2. 女性や高年齢者の方を対象とした愛知県の「就職相談・面接会」

  3. 東海市で街頭立ち

    東海市で街頭立ち

  4. 新春街頭で演説する模様

    決戦の年に勝利を誓う

  5. 安城市のほうふく洋子議員の実績

    安城市の「ほうふく洋子」議員の実績

  6. 伏見駅から

    伏見駅で通勤途中の皆様にご挨拶

PAGE TOP