共生社会の実現めざす

バリアフリーに配慮した図書の展示コーナーを視察する安江政務官(右)と浮島部会長(中)=27日 東京・渋谷区

都内でイベントに参加 
安江政務官ら

安江伸夫文部科学大臣政務官(公明党)と党文科部会長の浮島智子衆院議員は27日、東京都渋谷区で開かれた、障がいの有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現をめざすイベント「超福祉の学校」(文科省など共催)に参加し、教育や生涯学習に関する各地の取り組みの展示・体験コーナーを見て回った。イベントは29日まで。

安江政務官らは、点字を使った本や活字が大きい書籍などバリアフリーに配慮した図書コーナーを見学。パズルやゲームなどの映像を床に投影し、体を動かしながら学習できる教材も体験した。

安江政務官は「共生社会の実現に向けた具体的な実践例として参考にしていきたい」と語った。

イベントのオープニングセレモニーには、安江政務官、浮島氏が出席し、あいさつした。

共生社会の実現めざす/都内でイベントに参加/安江政務官ら

公明党ニュース:https://www.komei.or.jp/komeinews/p324083/

関連記事

  1. 街頭スケジュールの一覧表はLINEのメニューから

  2. 参院予算委、公明党の質疑(要旨)/安江伸夫参院議員

    参院予算委、公明党の質疑(要旨)

  3. 知立市長選挙・石川ともこ候補

    知立市長選挙は「石川ともこ」とお決めください!

  4. VA追い風に政策実現

  5. (波紋)安江参院議員と共に頑張るぞ!/愛知県豊川市 河辺正子

    (波紋)安江参院議員と共に頑張るぞ!

  6. 名古屋市の消防署で普通救命講習を受講

最近の記事

  1. アジア・パラ大会への財政支援など要請/公明に愛知知事ら
  2. 赤ちゃん連れでなくても…授乳室に“搾乳できる”の表示を
  3. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  4. 名古屋市で「やすえの政策相談所」を実施し街頭で声を聴く安江のぶお氏(右)
PAGE TOP