まん延防止、望む成果を明確に

2022.03.09 07:00(3年前) ブログ公明党ニュース国会質疑 |安江のぶお

核禁条約会合参加、公明の提言は「大変重要」
参院予算委公聴会で公述人

■若松、杉、安江氏が質問

参院予算委員会は8日、2022年度予算案に関して公述人の意見を聞く公聴会を開き、公明党の若松謙維、杉久武、安江伸夫の各氏が質疑に立った。

若松氏は新型コロナウイルス対策に関して、まん延防止等重点措置の運用に対する見解を聞いた。国際医療福祉大学の和田耕治教授(公明推薦)は、都道府県知事から適用の要請があった場合、「知事がどのような成果を期待しているのか意見を出し、それをどうするかという(政府から専門家への)諮問などが本来あるべきだ」と強調。ワクチン接種の状況などを踏まえて解除の方向性を議論する重要性も指摘した。

杉氏は、コロナ下における政策を含めて所得制限が設けられた制度があることを踏まえ、デジタル社会において所得を正確に捕捉するために必要な取り組みを聞いた。慶応義塾大学の中室牧子教授は「税の情報をきちんと分析できることが重要」と述べ、住民税や不動産取得税などの情報を研究利用できるようにするべきだと主張した。

安江氏は、核兵器の保有や使用などを違法化する核兵器禁止条約(核禁条約)を巡り、公明党が政府に、締約国会合へのオブザーバー参加を提言してきたことに関する所感を聞いた。名古屋大学の松井芳郎名誉教授は、オブザーバー参加によって、日本が「被爆国としての役割を果たす機会が増えるだろう」とし、「提言は大変重要」と答えた。

まん延防止、望む成果を明確に/核禁条約会合参加、公明の提言は「大変重要」/参院予算委公聴会で公述人

公明党ニュース:

活動の記録(ブログ)

7月5日 23:22
📸2分49秒でまるわかり!安江の7月5日ダイジェスト

7月5日 19:49
📢明日も街頭やります!

7月5日 17:58
🔥SNSドブ板の申し子、降臨!

7月5日 09:01
📱ポスターから「安江のぶお」が出てきた⁉️

7月4日 21:26
📢減税も給付も、やると言ったらやり切る!

公明党ニュース

7月1日 07:00
斉藤代表、参院選予定候補を応援

7月1日 07:00
発言録 自動車産業の前進へ公明党の働きに期待

6月30日 07:00
7選挙区急変 猛拡大を

6月30日 07:00
“参院選選挙区公明予定候補が力説” 「血の通った政治」貫く

6月29日 07:00
参院選 党予定候補の推しポイント

国会質疑

6月13日 07:00
上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ

5月17日 07:00
拉致問題の解決へ米国との連携訴え

3月22日 22:55
参議院予算委員会で質問

3月13日 21:35
参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️

2月4日 22:00
参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問