(課題解決へ調査活動)(脱炭素化)微生物が調理ごみを分解

愛知・半田市で安江氏

公明党の安江伸夫参院議員は先ごろ、愛知県半田市学校給食センターを訪れ、同市が昨年11月に試験導入した「芹澤式生ごみ処理機」を視察した。半田市、常滑市、阿久比町の各議員らが同行した。

このごみ処理機は、有限会社「芹澤微生物研究所」が開発。微生物が生ごみを水と空気に分解するため、給食調理時などに出る生ごみを処理すると、ほとんどが消えてなくなるという。

一般的な処理機では、ごみは堆肥に変わるが、家庭菜園など用途が限られるため、実際は捨てられてしまうことも少なくない。

処理機を販売する株式会社「いよな」の吉川はるみ代表取締役は「生ごみを燃やさなくて済めば、CO2(二酸化炭素)が出ず環境に負担はかからない。機能向上のために、各地での試験導入などを通して研究を進めている」と話した。

視察後、安江氏は「脱炭素社会を実現していく上で、興味深い内容だ。環境政策を推進する上での参考としていきたい」と話した。

(課題解決へ調査活動)(脱炭素化)微生物が調理ごみを分解/愛知・半田市で安江氏

公明党ニュース:

関連記事

  1. 伊藤渉財務副大臣への申し入れ

    司法・法務行政の体制整備を求める申し入れを自公で

  2. 東海ブロック3議席奪還

    ご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございました

  3. 党西尾支部会

    党西尾支部会、刈谷支部会へ

  4. ツールを無償で提供/LINE社が協力申し出/文科省、浮島副大臣が応対

    いじめ被害救済のためのLINEの活用

  5. 名古屋大学減災連携研究センター教授・センター長の福和伸夫先生と安江

    名古屋大学・福和教授との語らい

  6. 名古屋市科学館 特別展「海」-生命のみなもと-

    名古屋市科学館で、特別展「海」-生命のみなもと-が開催

最近の記事

  1. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  2. 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
  3. やすえの政策相談所
  4. 国道23号名豊道路全線開通
  5. 一宮市の公明党支部会に参加
PAGE TOP