(課題解決へ調査活動)(脱炭素化)微生物が調理ごみを分解
2022.02.04 07:00(3年前) ブログ公明党ニュース |安江のぶお
愛知・半田市で安江氏
公明党の安江伸夫参院議員は先ごろ、愛知県半田市学校給食センターを訪れ、同市が昨年11月に試験導入した「芹澤式生ごみ処理機」を視察した。半田市、常滑市、阿久比町の各議員らが同行した。
このごみ処理機は、有限会社「芹澤微生物研究所」が開発。微生物が生ごみを水と空気に分解するため、給食調理時などに出る生ごみを処理すると、ほとんどが消えてなくなるという。
一般的な処理機では、ごみは堆肥に変わるが、家庭菜園など用途が限られるため、実際は捨てられてしまうことも少なくない。
処理機を販売する株式会社「いよな」の吉川はるみ代表取締役は「生ごみを燃やさなくて済めば、CO2(二酸化炭素)が出ず環境に負担はかからない。機能向上のために、各地での試験導入などを通して研究を進めている」と話した。
視察後、安江氏は「脱炭素社会を実現していく上で、興味深い内容だ。環境政策を推進する上での参考としていきたい」と話した。
公明党ニュース:
活動の記録(ブログ)
- 7月2日 16:39
- 🗳️いよいよ、明日スタート!
- 7月1日 14:10
- 安江のぶお出発式のご案内 7月3日(木)11:00〜
- 7月1日 07:00
- 斉藤代表、参院選予定候補を応援
- 7月1日 07:00
- 発言録 自動車産業の前進へ公明党の働きに期待
- 6月30日 07:00
- 7選挙区急変 猛拡大を
公明党ニュース
- 7月1日 07:00
- 斉藤代表、参院選予定候補を応援
- 7月1日 07:00
- 発言録 自動車産業の前進へ公明党の働きに期待
- 6月30日 07:00
- 7選挙区急変 猛拡大を
- 6月30日 07:00
- “参院選選挙区公明予定候補が力説” 「血の通った政治」貫く
- 6月29日 07:00
- 参院選 党予定候補の推しポイント
国会質疑
- 6月13日 07:00
- 上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ
- 5月17日 07:00
- 拉致問題の解決へ米国との連携訴え
- 3月22日 22:55
- 参議院予算委員会で質問
- 3月13日 21:35
- 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
- 2月4日 22:00
- 参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問