働き方や就職で意見交換

オンラインで若者と意見交換する安江学生局長=7日 名古屋市

愛知でユーストーク 
安江学生局長ら

公明党愛知県本部(代表=伊藤渉衆院議員)は7日、青年の意見を聴く「ユーストークミーティング」をオンラインで開催した。安江伸夫学生局長(参院議員)、近藤和博県青年局長(名古屋市議)と学生や観光業、教育に従事する若者5人が参加。コロナ禍での課題などについて意見交換した。

席上、教員の男性は、労働時間が長いとして「働き方改革を進める公明党に、教育者の労働環境の改善を推進してほしい」と要望。男子大学生は「コロナ禍が学生の就職活動に大きな影響を及ぼしている」として、早急な支援を求めた。

安江学生局長は一人一人の意見を丁寧に聴き、回答。「立党精神を胸に、政治家としての責任を果たすために前進していく」と決意を述べた。

働き方や就職で意見交換/安江学生局長ら、愛知でユーストーク

公明党ニュース:https://www.komei.or.jp/komeinews/p152326/

関連記事

  1. 環境保全 実践の場に期待

  2. (Women&Youth)学生の声でミライをつくる/公明党の語れる実績

    学生の声でミライをつくる

  3. 「若者議会」の成果などについて話を聞く(右から)鈴木市議、安江氏

    参院選 予定候補、活発に活動

  4. 奨学金拡充など街頭で実績を力説/愛知で安江氏、党県女性局

    奨学金拡充など街頭で実績を力説

  5. 豊橋の公明党支部会で国政報告

    尾張旭市の公明党支部会でご挨拶/豊橋で国政報告

  6. 稲津副大臣(左端)に要望する三浦青年局長(左から3人目)ら=8日 厚労省

    学びの確保、就活支援を

PAGE TOP