第30回佐布里池梅まつり

第30回佐布里池梅まつり

私が住む知多市の佐布里池の周辺では、3月14日まで、第30回佐布里池梅まつりを開催中!
そして、昨日3月7日は、梅林の夜のライトアップ最終日でした。

梅まつり自体は恒例行事ですが、ライトアップは今年初めての試みとのこと。

私も、終了間際に公園に駆けつけ、観覧させていただきました。
なんと知多市の宮島市長自らご案内いただきました。大村知多市議とも一緒に😊
宮島市長、小寒い中ありがとうございましたm(_ _)m

ともかくキレイ!

の一言に尽きました。来園者の皆様は、ライトアップされて浮かび立つ梅の花めがけて、しきりにシャッターを📸

自分が育った地域の新たな美しい姿を目の当たりにした思いです。

梅の紅白が、光と影の中で、別の顔を覗かせていました。

また、同日、「アタック25」というクイズ番組の問題文に、「梅で有名な知多市は何県?」という問題が出題されていたと、妹が嬉々として教えてくれました。

鶴瓶さんもきたり、池の水を全部抜かれたり、クイズになったり、ふるさと知多が全国区で流れるのはとても嬉しいことですね😆

第30回佐布里池梅まつり 第30回佐布里池梅まつり 第30回佐布里池梅まつり 第30回佐布里池梅まつり 第30回佐布里池梅まつり 第30回佐布里池梅まつり 第30回佐布里池梅まつり 第30回佐布里池梅まつり 第30回佐布里池梅まつり

関連記事

  1. 学生等の学びを継続するための緊急給付金

    学生等の学びを継続するための緊急給付金

  2. “伴走型”で見守り必要/学習支援団体と懇談/名古屋市で里見、安江氏ら

    “伴走型”で見守り必要

  3. 広告であることを隠して宣伝するステマは「不当表示」に

    広告であることを隠して宣伝するステマは「不当表示」に

  4. 党PT座長・谷合正明参院幹事長に聞く

    多様性を認め合う社会に

  5. 岩倉市・江南市・扶桑町へ

    岩倉市・江南市・扶桑町へ

  6. 各種諸行事への参加

    各種諸行事へ参加

PAGE TOP