ご存知ですか?コレワーク

ご存知ですか?コレワーク

「ご存知ですか?コレワーク」

日本の法務行政において重要な課題のひとつが、再犯防止です。
再犯者の約7割が、無職であるという実態があり、定住・就労支援を進めることが、再犯防止を進めるにあたって重要な観点になります。

法務省の矯正就労支援情報センター(コレワーク)は、刑務所や少年院を出た人の就職を支援する機関です。人材が欲しい事業者から雇用条件を聴き、該当する方がいれば、その収容先を伝えるなど、その就労を支援する仕組みです。

今年の7月、これまで、東京と大阪の2カ所にしかなかったコレワークが、中部も含め、全国8カ所に拡大されました❗️

私も、加藤たかし県会議員とともに、コレワーク中部を視察させていただきました。

目下の大きな課題は「周知」。多くの事業者の皆様にコレワークの存在を知ってもらい、先ずは求人の相談をしていただくことが必要です。
行政においても、ハローワーク関係者以外には、なかなか周知できていない現状。各自治体の皆様にも、周知にご協力いただきたいと感じました。後押しして参ります💪

意欲ある人がやり直しをできる社会、優しい社会、助け合いの社会を目指して、コレワークの取り組みを後押しして参ります😊

ご存知ですか?コレワーク ご存知ですか?コレワーク ご存知ですか?コレワーク ご存知ですか?コレワーク ご存知ですか?コレワーク

関連記事

  1. オンラインでユーストーク

    オンラインでユーストーク

  2. GW街頭を実施

    GW街頭を実施

  3. (きょう1日)最後は断じて勝つ/これまで頼んだ人すべてに総当たりし、逆転勝利を!

    (きょう1日)最後は断じて勝つ

  4. 令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた学生等への支…

  5. 生活現場から政策を実現すると訴える犬飼氏(右)、安江氏=29日 愛知・江南市

    石井新代表ら活発に街頭演説 課題解決へ改革リード

  6. 安江のぶおと握手した+応援ボタンを押した

    安江のぶおと握手した+応援ボタンを押した人数【YASU-ME…

PAGE TOP