修学断念防止へ給付急務

修学断念防止へ給付急務/スクールソーシャルワーカーを活用し虐待から子ども守れ/参院決算委で安江、宮崎氏

スクールソーシャルワーカーを活用し 虐待から子ども守れ
参院決算委で安江、宮崎氏

18日の参院決算委員会で公明党の安江伸夫、宮崎勝の両氏は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、経済的に困窮する学生への支援などについて質問した。

安江氏は、困窮学生の多くが高等教育無償化などの制度を活用しているものの「それでも足りず、修学を断念せざるを得ない状況だ」と主張。公明党が訴える困窮学生への現金給付を急ぐよう求めた。萩生田光一文科相は「迅速な対応をお約束したい」と応じた。併せて安江氏は、大学院生や通信教育の学生、外国人留学生なども漏れなく支援していくよう求めた。

また安江氏は、就職活動に関して、説明会や面接などの中止で不安を抱く学生が多いとして、「オンライン面接への設備拡充を支援するなど重層的な支援を」と訴えた。文科省側は「企業などに対して、最大限、柔軟な採用活動を要請している」と答弁した。

宮崎氏は、感染拡大で家計が急変する家庭が増加する中、虐待や貧困から子どもを守るため、課題に応じて家庭や学校、福祉との連携を支援するスクールソーシャルワーカー(SSW)の積極的な活用を求めた。

宮崎氏は、SSWについて、政府が全中学校区への配置を目標としているものの「実際の配置状況は都道府県によって大きく異なる」と指摘。SSWの多くが非正規雇用であるとし、積極的な活用へ「職場環境や待遇の改善に取り組む必要がある」と訴えた。萩生田文科相は、配置時間の充実に努める考えを示した。

公明党ニュース:https://www.komei.or.jp/komeinews/98313/

修学断念防止へ給付急務/スクールソーシャルワーカーを活用し虐待から子ども守れ/参院決算委で安江、宮崎氏

修学断念防止へ給付急務/スクールソーシャルワーカーを活用し虐待から子ども守れ/参院決算委で安江、宮崎氏

関連記事

  1. 大混戦の愛知選挙区で初当選した安江伸夫氏と歓喜に沸く党員、支持者ら=21日 名古屋市

    7選挙区 全員当選

  2. 街頭演説で決意を述べる伊藤(渉)氏(左から2人目)ら=12日 名古屋市

    恒久平和への決意貫く

  3. 参議院の文教科学委員会で初質問

    参議院の文教科学委員会で初質問

  4. LGBT法案、9日に衆院内閣委で採決の合意

    LGBT法案、9日に衆院内閣委で採決合意

  5. 2機目のドクターヘリ導入

  6. 離島の通学補助改善して/里見氏ら、中学統合後の要望聞く/愛知・南知多町

    離島の通学補助 改善して

最近の記事

  1. アジア・パラ大会への財政支援など要請/公明に愛知知事ら
  2. 赤ちゃん連れでなくても…授乳室に“搾乳できる”の表示を
  3. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  4. 名古屋市で「やすえの政策相談所」を実施し街頭で声を聴く安江のぶお氏(右)
PAGE TOP