矯正教育の現状聞く

矯正教育の現状聞く/愛知の少年院を訪問/安江氏

愛知の少年院を訪問/安江氏

公明党の安江伸夫参院議員は24日、愛知県豊明市にある少年院「豊ケ岡学園」を訪問し、収容する少年への矯正教育や改善更生の現状などについて小柴直樹園長から説明を受けた。地元市議も同行した。

同園には14歳から19歳までの15人が在院。安江氏らは、少年らが市のふるさと納税の返礼品を作る様子を視察した。

意見交換の中で小柴園長は、在院者の7割以上が18、19歳であることに触れ、これまでの改善更生の例を踏まえながら「18、19歳は訓練を受けることで立ち直る可能性がある」と指摘した。在日外国人の子どもが学校になじめずに犯罪に手を染め、入所するケースが増えていることも話した。

安江氏は「再犯防止のためにも切れ目のない支援に取り組む」と述べた。

公明党ニュース:

矯正教育の現状聞く/愛知の少年院を訪問/安江氏

関連記事

  1. 安心できる部活環境に

  2. 高等教育費の負担軽減策

    高等教育の負担軽減が大きく前進

  3. 一人一人と固い握手を交わす安江

    大晦日 この1年に感謝

  4. 参議院議員運営委員会

    参議院議員運営委員会の開催

  5. 名古屋市千種区・たなべ雄一

    数々の実績に裏打ちされた確かな実力、名古屋市千種区「たなべ雄…

  6. 稲津副大臣(左端)に要望する三浦青年局長(左から3人目)ら=8日 厚労省

    学びの確保、就活支援を

最近の記事

  1. アジア・パラ大会への財政支援など要請/公明に愛知知事ら
  2. 赤ちゃん連れでなくても…授乳室に“搾乳できる”の表示を
  3. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  4. 名古屋市で「やすえの政策相談所」を実施し街頭で声を聴く安江のぶお氏(右)
PAGE TOP