小学生にiPad、本当に幸せ?「やすえの政策相談所」

2025.04.28 17:57(3か月前) ブログ |安江のぶお

愛知県半田市の女性から、「やすえの政策相談所」に声が届きました。

「便利だけれど、家での使い方を見ていると、本当に早くからiPadに慣れさせることが、教育にいいのか疑問に思う。」

デジタルをどう使うか。
——それは、子どもたちの未来を考える大人の責任です。

皆さんはどう思いますか?
小学生からのiPad教育、
賛成・反対、あるいは「使い方次第」など、
ぜひ率直なご意見を聴かせてください!

活動の記録(ブログ)

7月18日 22:28
いよいよ、ラスト1日──最後の最後まで、笑顔で走り抜きます!

7月18日 20:19
あなたの声が、明日を走る力になる。

7月18日 15:02
🌧️雨風の中、確かに伝わった“想い”

7月18日 11:49
【あと2日──未来は、今、動かせる】今夜20:30〜三夜連続ライブのラスト🎥

7月18日 06:36
未来への責任──政治は、遊びじゃない

公明党ニュース

7月16日 07:00
大逆転へ攻め抜く

7月15日 07:00
安江のぶお候補も必勝誓う

7月15日 07:00
7選挙区 総立ちで逆転を

7月13日 07:00
参院選の投票日まで1週間

7月11日 07:00
“能登地震” 農地活用し仮設運動場

国会質疑

6月13日 07:00
上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ

5月17日 07:00
拉致問題の解決へ米国との連携訴え

3月22日 22:55
参議院予算委員会で質問

3月13日 21:35
参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️

2月4日 22:00
参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問