豪雪災害 対策強化を
2025.02.20 07:00(5か月前) ブログ公明党ニュース |安江のぶお
道路の除排雪、迅速に
公明、国交相に提言
公明党の豪雪地帯対策推進プロジェクトチーム(座長=佐藤英道衆院議員)と国土交通部会(部会長=安江のぶお参院議員)、復興・防災部会(部会長=中川宏昌衆院議員)は19日、国交省で中野洋昌国交相(公明党)に対し、豪雪災害への対策強化と除雪体制の確立に向けた提言を手渡した。佐藤座長、安江部会長、中川部会長のほか、庄子賢一、西園勝秀の両衆院議員が同席した。
席上、佐藤座長らは4日からの大雪により、北海道帯広市で12時間の降雪量が史上最多を観測するなど全国の広い範囲で甚大な被害をもたらしていると指摘。その上で、記録的な大雪による被害への迅速な復旧体制の確立を求めるとともに、「豪雪地帯での道路の除排雪、防雪など必要・十分な財政措置を図り、インフラ整備に必要な社会資本整備総合交付金の追加配分、除雪基金の創設など万全な財政支援を行うべきだ」と求めた。
また、改正豪雪地帯対策特別措置法に触れながら、安全確保の取り組みを行う地方自治体に対する交付金の活用を一層促すことを強調。除排雪の死傷事故防止の観点から、「命綱固定アンカー」の設置促進や克雪技術の開発・普及を訴えた。
担い手不足、ICT活用で対応も
一方、豪雪地帯における除雪作業従事者や建設業界の高齢化に伴う担い手不足への対応についても言及。省力化や効率化を踏まえた情報通信技術(ICT)などを活用した自動除雪車の本格運用を要望した。
これに対し、中野国交相は「必要であれば社会資本整備総合交付金を追加配分する」と答え、ICTを活用した自動除雪車の導入についても、全国展開を視野に入れて検討していく考えを示した。
活動の記録(ブログ)
- 7月5日 23:22
- 📸2分49秒でまるわかり!安江の7月5日ダイジェスト
- 7月5日 19:49
- 📢明日も街頭やります!
- 7月5日 17:58
- 🔥SNSドブ板の申し子、降臨!
- 7月5日 09:01
- 📱ポスターから「安江のぶお」が出てきた⁉️
- 7月4日 21:26
- 📢減税も給付も、やると言ったらやり切る!
公明党ニュース
- 7月1日 07:00
- 斉藤代表、参院選予定候補を応援
- 7月1日 07:00
- 発言録 自動車産業の前進へ公明党の働きに期待
- 6月30日 07:00
- 7選挙区急変 猛拡大を
- 6月30日 07:00
- “参院選選挙区公明予定候補が力説” 「血の通った政治」貫く
- 6月29日 07:00
- 参院選 党予定候補の推しポイント
国会質疑
- 6月13日 07:00
- 上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ
- 5月17日 07:00
- 拉致問題の解決へ米国との連携訴え
- 3月22日 22:55
- 参議院予算委員会で質問
- 3月13日 21:35
- 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
- 2月4日 22:00
- 参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問