参議院予算委員会での質疑

参議院予算委員会での質疑

先日の参議院予算委員会での質疑が、YouTubeでもご覧いたたげます。

質問項目
・核兵器禁止条約の締約国会合へのオブ参加
・2026アジア・アジアパラ競技大会の成功に向けた取り組み
・D-ESTの取りまとめ状況
・体育館のエアコンの動力確保
・物流及び建設業の担い手確保
・次期NDC策定の考え方
・ブルーインフラの強化
・多様な学びの支援
・入試の調査書における月経随伴症の扱い
・特別研究員制度とスタートアップ
・高額療養費制度の見直しの考え方
・薬価の在り方
・アクアポニックスの事例集積
・保護犬の訓練を通じた矯正
について、総理をはじめ関係大臣にお伺いしました。
前向きな答弁も多くいただきました。しっかりと次の施策に繋げてまいります。

ちなみに、
本当は以上のほか、
「被選挙権年齢の18歳まで引き下げを含む若年者の政治参画の促進」と
「インターネット投票を含む投票環境の整備」
についても取り上げる予定でしたが、時間切れでした💦

質疑はできませんでしたが、これらにもしっかりと取り組んでまいります🙇‍♂️

参議院予算委員会での質疑

関連記事

  1. 篠島、日間賀島の皆さんにご挨拶

    篠島、日間賀島の皆さんにご挨拶

  2. 文部科学大臣政務官 安江伸夫参院議員

    この人に聞く 公明党の政務官

  3. 関西圏の学生の皆様に国政報告

    関西圏の学生の皆様に国政報告

  4. 家族の介護で休みやすく/コロナ禍で特別の有休取得させた中小に助成

    家族の介護で休みやすく

  5. (統一選さあ後半戦!)全員当選へ総力挙げて/1票への執念、断じて勝利を/公明、1213人が挑む

    統一選後半戦、勝利に向けて!

  6. 当選確実の御礼

    当選確実の御礼

PAGE TOP