「環境の党」公明党

調査なくして発言なし

今日の公明新聞の一面には「環境の党」としての公明党の取り組みの歴史が要約されています。若手も銘記していくべき事実と精神。

近時の「脱炭素」社会の構築に向けた我が国の取組みに関していえば、まさに20年の政権合意にこれが明記されたことが大いなるエポックとなりました。

公明党の強い主張で「脱炭素」が政権の政策の柱に。小泉元環境大臣もいくつかの場面で言及してくれていました。

調査なくして発言なし 公明党は「環境」に最も熱心

関連記事

  1. 令和6年能登半島地震における被災地域の児童生徒等の就学機会の確保等について

    令和6年能登半島地震における被災地域の児童生徒等の就学機会の…

  2. 村井知事(中央左)に政策提言を行う(右隣から)遠藤、佐々木の両氏ら=2日 宮城県庁

    若者支援の充実を

  3. 終戦記念日を前に平和への決意を述べる浜田氏(前列中央)と(前列右から)安江、新妻、伊藤、里見の各氏ら=10日 名古屋市

    今日は終戦記念日。不戦の誓いを一丸と。

  4. 「トビタテ!留学JAPAN」の新・日本代表プログラム高校生等9期生壮行会が開催

    「トビタテ!留学JAPAN」の新・日本代表プログラム高校生等…

  5. 伊藤忠彦代議士と、地元阿久比町の公明党町議の都築清子議員と

    阿久比町の式典に出席

  6. 知多市の梅の名所・佐布里池

    梅のシーズンには知多市の佐布里池に

最近の記事

  1. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  2. 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
  3. やすえの政策相談所
  4. 国道23号名豊道路全線開通
  5. 一宮市の公明党支部会に参加
PAGE TOP