仮設寮の設備を十分に

仮設寮の設備を十分に/県立高校の早期復旧へ調査/石川で安江文科政務官

県立高校の早期復旧へ調査
石川で安江文科政務官

安江伸夫文部科学大臣政務官(公明党)は4日、石川県能登町にある県立能登高校宇出津校舎を訪れ、被災状況を調査した。党県本部の小松実幹事長(県議)、坂秀明・金沢市議、田端雄市町議が同行した。

同校の寮は、山間部の柳田校舎に構えていたが、地震に伴う崖崩れにより、校舎とともに使用できなくなった。仮設寮を5月から宇出津校舎内に設置し約50人が暮らす。

一行は、宇出津校舎各所の破損状況や、仮設寮内を見て回った。屋敷秀樹校長は「仮設寮内にWi―Fi環境や放送設備が整っていない」と訴え、支援を要請。また、生徒の心のケアのためにスクールカウンセラーの派遣頻度を増やすことなどを求めた。また、一行は輪島市内の県立輪島高校などを訪れ、関係者と意見交換した。

視察後、安江政務官は「一刻も早く復旧し、創造的復興を果たせるよう支援したい」と語った。

仮設寮の設備を十分に/県立高校の早期復旧へ調査/石川で安江文科政務官

公明党ニュース:

関連記事

  1. 衆議院の文部科学委員会

    衆議院の文部科学委員会でご挨拶

  2. 愛知16区「犬かい明佳」

    愛知16区の希望の未来は「犬かい明佳」

  3. 女性局街頭演説に参加

    女性局街頭演説に参加

  4. 公明党愛知県本部で各種団体との懇談会

  5. 総合経済対策 公明の主張が反映

    生活者に寄り添った支援に全力

  6. 子どもの人権を守ると訴える犬飼氏(前列中央)ら=27日 愛知・小牧市

    民衆に寄り添う政治を

最近の記事

  1. 参議院予算委員会で、 質問に立たせていただきました
  2. 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
  3. やすえの政策相談所
  4. 国道23号名豊道路全線開通
  5. 一宮市の公明党支部会に参加
PAGE TOP