今日は「子ども読書の日」

今日は「子ども読書の日」

📚今日は「子ども読書の日」📖

読書は、想像力を育む“心の栄養”。
娘にも、本の世界にたくさん触れてほしいと思い、一緒に読む時間をつくっています。
(動画で「ぴよぴよ。けろけろ」言っててちょっと恥ずかしいです😅)

ちなみに私の最近の印象深い本は、
凪良ゆうさんの『流浪の月』
川上未映子さんの『夏物語』
などです。

忙しくて読めないときもありますが、
三宅香帆さん著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』にあった“働きながら本を読める社会”という視点も、大切だと感じました。

本は、心に余裕と静けさをくれる。
だから今日も、移動時間に数ページ。

関連記事

  1. (新型コロナ そこが知りたい!)家計急変した学生の支援は

    (新型コロナ そこが知りたい!)家計急変した学生の支援は

  2. 大田区から都議選に初挑戦する「玉川ひでとし」さん

    大田区から都議選に初挑戦する「玉川ひでとし」さん

  3. 小牧市を訪問

    小牧市を訪問!

  4. 学校改修や統廃合の財政支援求める/安江政務官に兵庫・宝塚市長ら

    学校改修や統廃合の財政支援求める

  5. 自宅に土砂が流入した住民に話を聞く(右2人目から)伊藤、安江、魚住の各氏ら=8日 岐阜・関市

    公明、被災地で住民ら激励

  6. 里見りゅうじの魅力発見伝!

    里見りゅうじの魅力発見伝!

PAGE TOP