“新しい鑑賞様式”を支援
2020.11.26 07:00(5年前) ブログ公明党ニュース |安江のぶお

コロナ禍 文化芸術の現状聴く
党青年委が業種別ユーストーク
公明党青年委員会(委員長=矢倉克夫参院議員)は24日夜、参院議員会館で、文化芸術分野で働く若者と議員による「業種別ユーストークミーティング」を開き、コロナ禍での仕事の状況などを聴いた。矢倉委員長と安江伸夫学生局長(参院議員)が同席した。
この日は、オンラインで北海道など各地を結び、イベント司会者やダンサーなど13人が参加した。
愛知県の女性画家は、オンラインで作品を公開しても「筆の質感などが伝わりづらい」と指摘。コロナ禍でも直接作品に触れるなど“新しい鑑賞様式”への支援の必要性を提起した。
舞台演出を手掛ける東京都の30代男性は、国の補正予算に盛り込まれた文化芸術活動の継続支援事業が活動継続につながっていると評価。その上で「感染状況の影響で公演が中止になると、会場費など準備経費の手当てがない」とし、支援の拡充を求めた。
公明党ニュース:https://www.komei.or.jp/komeinews/p130350/

活動の記録(ブログ)
- 11月20日 12:24
- 育児経験を政治活動にも生かします
- 11月16日 11:21
- RADIO &LIVEのご案内
- 11月12日 21:33
- “まさか”の対談が実現!?
- 11月11日 19:42
- 不登校国際フォーラム
- 11月10日 12:14
- 今日はレディスマ・デイ📻
公明党ニュース
- 10月26日 07:00
- 命守る健康施策実現を
- 9月23日 07:00
- 医療的ケア児 支援厚く
- 9月14日 07:00
- 地方議員が党の屋台骨
- 9月11日 07:00
- 公明党のリアルな姿を知って!
- 9月7日 07:00
- 地道な活動で信頼構築
国会質疑
- 6月13日 07:00
- 上下水道の老朽化対策、予算確保し自治体支えよ
- 5月17日 07:00
- 拉致問題の解決へ米国との連携訴え
- 3月22日 22:55
- 参議院予算委員会で質問
- 3月13日 21:35
- 参議院 国土交通委員会で質問に立たせていただきました🎙️
- 2月4日 22:00
- 参議院 議院運営委員会で検査官の任命同意に関する件について質問