1884件の記事があります

5ページ目


  • 岡本みつなり政調会長とともに、街頭から全力で訴えます🔥

    📍YouTubeでLIVE配信👇

     

    続きを読む

  • 1期6年。

    誰も振り向かない声に耳を傾け、
    光の届きにくい場所へ、政治のまなざしを向けてきた。
    私はその歩みを、誇りに思っています。

    犬かいさん、ご紹介ありがとうございます!

    【中学校って夜もやってるの⁉️】

    不登校を経験し学校に通えなかった方や義務教育を修了していない外国籍の方など、多様な学びの場として夜間中学が全国で広がっています

    私たち公明党は、こうした様々な事情で十分な教育が受けられなかった方々へ、学びの保障をしなければならない、と… pic.twitter.com/nQSqiAlu3p

    — 犬かい明佳@愛知16区(犬山市・江南市・小牧市・北名古屋市・豊山町・大口町・扶桑町) (@inukaiwan) July 7, 2025

    続きを読む

  • 参院選、政見放送スタート 
    ユーチューブでも視聴可能 
    比例区も放映

    公明党が参院選で全員当選に挑む7選挙区(兵庫、福岡、愛知、埼玉、神奈川、大阪、東京)では、20日(日)の投票日に向けて激しい選挙戦が繰り広げられています。公明候補が訴える“イチ推し”の実績や政策が凝縮された動画の一つが政見放送です。NHKなどで順次放映が始まっていますが、ユーチューブでも同様の内容が視聴できます(約5分30秒)。また、比例区の政見放送も始まりました。ぜひご覧ください。

    ■安江のぶお 現/愛知選挙区=定数4

    公明新聞電子版 2025年07月09日付

     

    続きを読む

  • 豊川市、田原市での街頭演説。

    灼熱のなか足を止め、励まし、
    声が枯れるほど名前を呼んでくださる皆さま。
    胸が震える思いでした。

    想いは、きっと届く。
    だからまた、明日も前へ。

    続きを読む

  • 参院選候補こん身の訴え

    20日(日)投票の参院選の勝利へ公明党候補は7日も、各地で街頭演説を活発に開催。激戦を突破し、掲げた政策の実現にまい進していくと力の限り訴えた。

    【愛知】山口那津男常任顧問は、名古屋市で開かれた街頭演説会に駆け付け、安江のぶお候補への絶大なる支援を呼び掛けた。

    山口常任顧問は安江候補について「子育て・教育負担ゼロをめざし、出産費用、0~2歳児保育料、小中学校給食費の負担ゼロに取り組み、希望あふれる社会をつくっていく、日本一若い参院議員だ」と力説した。

    安江候補は、奨学金を借りて大学、大学院で学んだ経験を話し、奨学金返済額の一定割合を所得控除する「奨学金減税」を実現すると述べた。

    公明新聞電子版 2025年07月08日付

    続きを読む

  • 参院選 20日(日)投票 
    期日前投票は19日(土)まで毎日

    20日(日)投票の参院選。公明党の序盤情勢は、兵庫、福岡、愛知、埼玉、神奈川の5選挙区で劣勢、激しく追う展開だ。圏内入りには、急伸する新興勢力など他陣営を圧倒する猛拡大が緊要だ。

    安江のぶお 現(自民推薦)
    愛知選挙区=定数4

    自民現、立憲現、国民新が優勢。参政の40代女性新人が現役世代の支持を急拡大し、圏内に入りつつある。減税新が続き、保守、無党派層の支持が弱い公明現・安江は6番手で落選の危機。全人脈総当たりの爆発的拡大なくして逆転勝利はない。

    公明新聞電子版 2025年07月07日付

    続きを読む

  • 愛知選挙区(定数4) 安江のぶお 現(自民推薦) 子育て・教育負担ゼロへ

    38歳、日本一若い参院議員です。最も若いからこそ、誰よりも未来に責任を持って愛知、日本のために働きます。

    昨年、娘が生まれました。親として、出産育児一時金など公明党が実現した支援策のありがたさを痛感しています。今めざしているのは子育て・教育にお金がかからない社会です。誰もが安心して子どもを産み育てられるよう、出産費用、0~2歳児の保育料、小中学校の給食費などの負担ゼロに挑みます。

    1月、ネットで要望などを受け付ける「やすえの政策相談所」を開設しました。1300件以上寄せられた声の中で特に多かったのが物価高対策です。これを踏まえて「年収の壁」のさらなる引き上げやガソリン暫定税率廃止などの「生活応援減税」と国の税収増を活用した「生活応援給付」を実行します。

    公明新聞電子版 2025年07月07日付

    続きを読む

  • (参院選)公明7選挙区候補が気迫の訴え 
    20日(日)投票、期日前投票は19日(土)まで毎日

    20日(日)投票の参院選で、公明党が候補を擁立した7選挙区の情勢は、いずれも候補が乱立し混沌。「大接戦に勝つ!」と、気迫の遊説を展開する公明7候補の訴えを紹介します。

    ■安江のぶお 現(自民推薦)/愛知選挙区=定数4

    奨学金を借りて大学、大学院で学んだ経験から「学びに借金はいらない」との信念で給付型奨学金の拡充を推進してきました。今後は返済額の一定割合を所得控除する「奨学金減税」も進めます。38歳、日本一若い現職参院議員だからこそ、最も未来に責任を持ち、愛知、日本のために働きます。

    公明新聞電子版 2025年07月06日付

    続きを読む

  • 参院選の政見放送の日程が決まりました。比例区の公明党の政見放送は、7日から、NHK総合テレビで6回、NHKラジオ第1で3回、計9回放送。放送時間は約17分間です。

    選挙区の公明党候補の政見放送は、埼玉選挙区の矢倉かつお候補が11日から、東京選挙区の川村ゆうだい候補が7日から、神奈川選挙区の佐々木さやか候補が9日から、愛知選挙区の安江のぶお候補が8日から、大阪選挙区の杉ひさたけ候補が11日から、兵庫選挙区の高橋みつお候補が8日から、福岡選挙区のしもの六太候補が7日から、それぞれ開始します。

    放送時間の目安は、政見が5分30秒、経歴が30秒で計6分間。各選挙区候補ともテレビとラジオで計8回放送されます。

    ※比例区の政見放送は、斉藤鉄夫代表による「物価高を乗り越える経済と社会保障の構築」などをテーマにした訴えのほか、公明党比例区候補者(佐々木まさふみ、平木だいさく、新妻ひでき、つかさ隆史、原田大二郎、かわの義博、塩田ひろあき)の決意表明で構成されています。

    ※「○番目」とあるのは、「公明党」の放送順位です。各政党の持ち時間は17分ですが、実際の収録時間が短い政党もあり、「公明党」の...

    続きを読む

  • 父母の世代から、若者、そして未来を担う子どもたちまで✨
    今日もたくさんの出会いと声に力をいただきました!

    ぜひ、動画で”今日の安江”をのぞいてみてください👇

    【📸2分49秒でまるわかり!安江の1日ダイジェスト】

    父母の世代から、若者、そして未来を担う子どもたちまで✨
    今日もたくさんの出会いと声に力をいただきました!

    ぜひ、動画で”今日の安江”をのぞいてみてください👇#安江のぶお #参院選2025 #ダイジェスト pic.twitter.com/irfp3sfrKS

    — 安江のぶお(安江伸夫) (@yasue_nobuo) July 5, 2025

    続きを読む