1884件の記事があります

20ページ目


  • 小さな声は政治に届く🌟

    今回は、
    東郷町 の 高木佳子 町議をご紹介❗️

    小さな声をしっかりキャッチして
    課題解決に奔走してくれています✨
    とってもパワフルなお母さんです💪
    いつも一生懸命❗️見習います😊

    公明党の強みは「小さな声を聴く力」🌟
    国県市町とのネットワークで、
    地域の声をカタチにしてまいります❗️

    やすえの政策相談所 もやってます📝
    Googleフォームに投稿できるようになってますので、ぜひ皆様のお声をお寄せください💪
    ✍️ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdj6ISQlU-i0GndLBPh1zqLHpJAUdILHRZTQ8T4DX86pTAp9A/viewform

    続きを読む

  • 昨年10月、名古屋市に、日本最大級のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」がオープンしました。ここは、新しく事業を始めたい人を全力で応援する場所です。広々とした施設には、起業に必要なサポートがそろい、アイデアを形にし、ビジネスとして羽ばたくための環境が整っています。

    なぜ、愛知県や名古屋市がこれほどまでにスタートアップ支援に力を入れているのでしょうか

    理由は明確です。
    地域の経済をもっと元気にし、未来を担う新しい産業を育てるためです。特に自動車産業で有名なこの地域では、時代の変化に対応した革新的なビジネスが求められています。

    そんな中、「STATION Ai」は若者の情熱とアイデアを社会に生かすための大きな力になっています。

    若者の起業意識と日本の現状

    今、世界中で若者が起業に興味を持つようになっています。
    たとえば、アメリカでは大学生の約40%が「将来、起業したい」と...

    続きを読む

  • 本件について多くのご意見をいただいています。
    もちろん、「103万円の壁」については、自公国の議論が端緒となり、政策が前進したことは否定いたしませんが、「最後まで結果にこだわって、最後まで交渉に汗をかき、大幅な前進を実現せしめた」のは我が党であることを強調いたします。
    なお、その余の特定扶養控除や、防衛予算の関係、高校生年代の控除の維持については、年末の与党税制大綱の議論の中で、我が党として強力に主張して入れ込んだものであることも申し添えます。

    本件について多くのご意見をいただいています。
    もちろん、「103万円の壁」については、自公国の議論が端緒となり、政策が前進したことは否定いたしませんが、「最後まで結果にこだわって、最後まで交渉に汗をかき、大幅な前進を実現せしめた」のは我が党であることを強調いたします。… https://t.co/4WQFMHnQBU pic.twitter.com/W5zHAqwsoS

    — 安江のぶお(安江伸夫) (@yasue_nobuo) March 26, 2025

    続きを読む

  • 小さな声がカタチに📚

    今回は、
    豊橋市 の 梅田早苗 市議をご紹介❗️

    福祉の現場で長年働き
    議員になる前はケアマネとしても奮闘✨
    優しい方ですが、
    ここ1番ではめちゃ強い、
    頼れる議員さんです😊

    公明党の強みは「小さな声を聴く力」🌟
    国県市町とのネットワークで、
    地域の声をカタチにしてまいります❗️

    やすえの政策相談所 もやってます📝
    Googleフォームに投稿できるようになってますので、ぜひ皆様のお声をお寄せください💪
    ✍️ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdj6ISQlU-i0GndLBPh1zqLHpJAUdILHRZTQ8T4DX86pTAp9A/viewform

    続きを読む

  • 今回の密着もよきでした✨

    まさか西田幹事長から、「timelesz」(タイムレス)の話が出るとは…

    ちなみに、私の「頭」も写ってます😊

    幹事長の奮闘と人柄が見えてきますので、ぜひご覧ください❗️

    【大炎上】103万円の壁で、国民から嫌われた公明党幹事長に 1日密着してみた!

    続きを読む

  • 竹谷さん、僕もびっくりしました🫢
    年末の与党税調の論議から、
    一貫して我が党として汗をかき、
    進めてきた施策ですね!
    内容が似てるので、思わず機関紙の過去記事を貼ってしまいます📰

    公明党のチラシかと思って二度見しました。

    4つの成果、汗をかいて、財務省、自民党を説得して、必死にまとめたのは公明党なのですが。。。 https://t.co/z3UhpiWftS

    — 竹谷とし子☆参議院議員☆公明党☆東京 (@t_takeya) March 25, 2025

    続きを読む

  • 出張❗️やすえの政策相談所📝

    物価高対策について、
    道ゆく方にご意見をいただきました🎤

    物価高を上回る賃上げを目指して、
    価格転嫁の促進、DXや設備投資等を通じた生産性向上、人的投資の強化、付加価値増に向けた支援などなど、総合的な対策を打っていかなければなりません。

    物価高対策のためにも、
    賃上げ支援に全力で取り組んでまいります💪

    #やすえの政策相談所 では、
    皆様のお声を常に募集しています🗳️
    以下のリンクから、
    ぜひ投稿してください✨
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdj6ISQlU-i0GndLBPh1zqLHpJAUdILHRZTQ8T4DX86pTAp9A/viewform

    続きを読む

  • 小さな声がカタチに🪞

    今回は、
    一宮市 の 平松邦江 市議をご紹介❗️

    5期目のベテランさんですが、
    いつも謙虚で優しい「お母さん」
    のような存在です✨

    一人一人に誠実に向き合い、
    市民相談に対応される姿は、
    公明党議員の模範です🫡

    公明党の強みは「小さな声を聴く力」🌟
    国県市町とのネットワークで、
    地域の声をカタチにしてまいります❗️

    やすえの政策相談所 もやってます📝
    Googleフォームに投稿できるようになってますので、ぜひ皆様のお声をお寄せください💪
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdj6ISQlU-i0GndLBPh1zqLHpJAUdILHRZTQ8T4DX86pTAp9A/viewform

    続きを読む

  • 小さな声がカタチに✨

    今回は、
    弥富市 の 小久保照枝 市議をご紹介❗️

    四人のお子さんを育てた母の目線で
    優しいまちづくりを推進✨

    「楽観主義」がモットー😊
    いつも朗らかで前向きな小久保さんと
    「小さな声」をカタチにしてまいります💪

    公明党の強みは「小さな声を聴く力」🌟
    国県市町とのネットワークで、
    地域の声をカタチにしてまいります❗️

    やすえの政策相談所 もやってます📝
    Googleフォームに投稿できるようになってますので、ぜひ皆様のお声をお寄せください💪
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdj6ISQlU-i0GndLBPh1zqLHpJAUdILHRZTQ8T4DX86pTAp9A/viewform

    続きを読む

  • 2025年3月21日 参議院予算委員会で、
    質問に立たせていただきました🎙️

    あらかじめ、通告していた要旨は次のとおりです📝

    1 アジア・アジアパラ競技大会
     ⑴ アジア・アジアパラ競技大会を我が国で開催することの意義【対 文科】
     ⑵ 同大会の成功に向けた財政的支援の強化を含めた決意【対 文科、総理】

    2 下水道管の老朽化対策
    管路の状態のみならず、地上の道路利用状況(幹線道路か、周囲の生活環境にどの程度影響を及ぼすのか、通学路など子供達の安全への影響はどうかなど)も含めて、万が一破断が起きた際の影響の大きさなども踏まえて、総合的に点検の優先順位を決めていくべきではないか。また、AIや空洞調査など、最新技術の導入等に対する財政的支援も強化すべき。【対 国交】

    3 夜間中学の設置促進
    夜間中学の複数校設置を想定して、インセンティブ強化と支援の厚みを増すことを検討してもらいたい。【対 文科】

    4 愛知県の公立中高一貫教育の取り組み
    愛知県では公立学校で中高一貫教育が今年の4月からスタートする。国としても、必要に応じて、学習指導要...

    続きを読む